富山界隈2

toyama01.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山駅付近
 備 考 = 旧富山港線への分岐点
toyama02.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山−富山貨物
 備 考 = 高山線速星行き貨物
toyama03.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山−富山貨物
 備 考 = はくたかの後追い
toyama04.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山−稲荷町
 備 考 = 同じ高架から地鉄電車
toyama05.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山−稲荷町
 備 考 = 標準塗装?の地鉄電車
toyama06.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山−富山貨物
 備 考 = 前が471系標準塗装後ろもそうだったらベストだが
toyama07.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山−富山貨物
 備 考 = 581系改造食パン電車
toyama08.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山機関区裏手
 備 考 = EF81がゴロゴロいるがどれも汚れている
toyama09.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山機関区
 備 考 = ラッセルがいた
toyama10.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山機関区
 備 考 = いろんな形式がいる
toyama11.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山機関区
 備 考 = 全部で5両を確認
toyama12.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山機関区
 備 考 = 高山線のキハが出区してきた
toyama13.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山−富山貨物
 備 考 = 機関区横の本線を走る413系
toyama14.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山貨物
 備 考 = DE10が空コキ入換中
toyama15.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山貨物−東富山
 備 考 = トワイライト
toyama16.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山貨物−東富山
 備 考 = 田んぼを走る413系
toyama17.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山貨物−東富山
 備 考 = EF81牽引4060レ
toyama18.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山貨物−東富山
 備 考 = この81は比較的ましか
toyama19.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山貨物−東富山
 備 考 = 471系を2扉近郊型もどきに改造した413系
toyama20.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山貨物−東富山
 備 考 = 広大な操車場跡と普通列車
toyama21.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山操車場付近
 備 考 = ここから富山港線蓮町への貨物連絡線があった
toyama22.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山操車場付近
 備 考 = 真上が引上線、その向こうが本線、一番向こうの草のトンネル状が連絡線
toyama23.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山操車場付近
 備 考 = 分岐点は草ぼうぼう
toyama24.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 豊田町付近
 備 考 = 連絡線跡の道少し入ったところで発見「鉄道弘済会富山保育所」Kioskの経営か?
toyama25.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 城川原付近
 備 考 = 城川原付近で富山港線と合流
toyama26.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 犬島新町−蓮町
 備 考 = 手前の橋梁が貨物線用、富山港線はライトレールに
toyama27.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 蓮町
 備 考 = 昔の写真を見ると小ヤードがあったようだが今は痕跡がない
toyama28.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 大広田
 備 考 = 車が止まっているところが富山港行きの線路跡、元の大広田駅は分岐点に三角にあったらしい。なにやら旧駅跡を工事中
toyama29.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 大広田−富山港
 備 考 = 今は歩道になっている
toyama30.jpg  撮 影 = 2010年8月
 場 所 = 富山港跡らしい地点
 備 考 = ここから先は太平洋セメントなどの敷地になって入れましぇん

(撮影行のエピソード)
富山駅から富山操車場をへて富山港まで自転車で移動しながら撮影しました。

BACK

inserted by FC2 system