EF65P

65P01.jpg  撮 影 = 1978年頃
 場 所 = 八浜−備前田井
 備 考 = 朝もやのなかを宇野はもうすぐの瀬戸
65P02.jpg  撮 影 = 1978年頃
 場 所 = 宇野機関支区
 備 考 = 宇野支区で上りまで休む65P
65P03.jpg  撮 影 = 1978年頃
 場 所 = 宇野機関支区
 備 考 = あこがれた65Pの機関士席
65P04.jpg  撮 影 = 1978頃年
 場 所 = 岡山駅
 備 考 = 宇野線ホーム一杯に停車する東京行き瀬戸
65P05.jpg  撮 影 = 1978頃年
 場 所 = 岡山駅
 備 考 = 瀬戸と同時に25形になった下関あさかぜ
65P06.jpg  撮 影 = 1978頃年
 場 所 = 岡山駅
 備 考 = 日本一の長距離特急富士
65P07.jpg  撮 影 = 1978頃年
 場 所 = 岡山駅
 備 考 = みずほが深夜運転停車機関士が交代し足回りを点検する
65P08.jpg  撮 影 = 1978頃年
 場 所 = 岡山駅
 備 考 = 名古屋−博多の金星も混じってやってくる
65P09.jpg  撮 影 = 1978頃年
 場 所 = 岡山駅
 備 考 = 富士と双璧をなす長距離はやぶさ
65P10.jpg  撮 影 = 1977頃年
 場 所 = 岡山駅
 備 考 = 1・2の列車番号トップさくら
65P11.jpg  撮 影 = 1978頃年
 場 所 = 岡山駅
 備 考 = さくらヘッドマークNEWバージョン(色使いが上のと逆)
65P12.jpg  撮 影 = 1978頃年
 場 所 = 岡山駅
 備 考 = 岡山で全ての列車が運転停車し機関士機関助士が交代する
65P13.jpg  撮 影 = 1978頃年
 場 所 = 岡山駅
 備 考 = 機関士の中でも選りすぐられた特急組の手で運転される

(撮影行のエピソード)
たぶん1977〜1978年頃の写真だと思います。正面のみ明るい分はまだ腕が未熟で単にストロボ焚いただけのもの。また構図も全部パンタが切れています。(例=普通のさくら)長時間露光してもホーム橋は真っ暗なため正面に光はまわらず(例=色違いのさくら)。そのうち弱くストロボを焚いて長めに露光する技を発見。その頃には65Pから65PFへと機関車が変わりかけていました。どちらにしても岡山駅でカン徹での撮影でした。(35mmネガ)

BACK

inserted by FC2 system